外免切替は簡単すぎる?
2025年05月21日
先日、埼玉で起きた小学生のひき逃げ事件では、逮捕された中国籍の男性が、中国で取得した自動車免許証を日本の免許に切り替える「外国免許切替(外免切替)」を利用していたそうで、また、新東名高速道路を逆走して何台かの車に当て逃げしたとして逮捕されたペルー国籍の男性もまた、自国で取得した免許をこの制度を使って日本の免許に切り替えていたそうです。
外国で免許を取得した人が日本で車の運転をするためには、自国の免許に日本語の翻訳文を添付すればいいだけの方法と(世界に6カ国・地域だけ)、自国で国際免許証を発行してもらう方法、そしてこれらに該当しない国々向けに、試験に受かれば免許の切替ができる外免切替の3つの方法があるんだそうです。ところが、この外免切替が簡単すぎて、日本の交通ルールや道路標識をちゃんと理解できてないのではないか、ということが以前から問題視されていたんだそうです。
今回の高速道路の事故では幸いケガ人だけで済んでますが、ひとつ間違えれば死者が出る大事故になってた可能性もあり、自分がこういう逆走車と高速道路上で遭遇したときの恐怖を考えると、こうした人たちには日本の道路を走らせないでほしいと思いますけど、はたしてどうなりますか。