生成AI(Gemini)について
2025年07月02日
生成AI(Gemini)は、私にとっては生活に欠かせないものになりつつあります。
生成AIを使いこなすうえで最も重要なことは、生成AIが誤った答えを出すことには明確な原因が存在するということを理解することです。
代表的な原因は答えが複数存在するからAIが回答を絞れない。質問が抽象的でAIが求めている答えを教えてくれない。AIが手元の資料を見たことがないため内容を判断することができないです。
なぜ、AIが誤った答えを出したのか。どのようにAIに指示を出せばAIの回答を正しい答えに修正できるのかを考えることが重要です。
1つの活用例ですが、AIに質問する際に軸となるワードでおすすめのものは書籍です。
著書、タイトル、作者を入れて、質問するとその書籍に書いてあることから生成AIが質問に回答するようになります。これでAIの回答の信憑性は格段に上がります。
ただし、本から答えを調べるところまではAIは得意ですが、その答え見て判断することはAIが苦手なことなのでAIに質問することはおすすめしないです。
AIが得意なことは決まった作業をすることと答えを調べることです。
AIが苦手なことは答えを判断すること。内容をチェックすること。空気を読んで回答すること。将来を予測して答えを考えることです。
AIが得意なことはAIに任せて、AIが苦手なことを仕事で頑張るように心掛けたいです。
ふたば税理士法人 やま