お母さんの生姜焼き
2025年02月25日
3連休初日、湘南平塚に今冬初めての雪がほんの3分くらいですがぱらつきました。
繁忙期、帰宅してから夕飯の支度大変ですよね。
学生の時にアルバイト先の塾のオーナーに連れて行ってもらった定食屋さんの生姜焼きの味を再現したくて、研究に研究を重ねて作り出しました「お母さんの生姜焼きのたれ」。
作り置きしてくと便利です。
醤油 大さじ3
みりん 大さじ2
酒 大さじ1
砂糖 大さじ1
生姜 1かけ(すりおろし)
豚肉はロースまたは肩ロースのしゃぶしゃぶ用の薄切り 300g
キャベツ 千切り 大量
調味料 10倍(醤油450㏄、みりん100㏄、酒50㏄、砂糖150㏄、生姜のすりおろしたくさん) をジップロックスクリューロック730ml に作り冷凍しておきます。
濃度が高く凝固点が低いのでこちこちには凍りません.
生姜は鬼おろしでおろすと繊維が残って、いい感じ。
週末に購入しておいた豚肉をフライパンで炒めて火が通ったらたれを回し入れます。
豚肉300g~500gにつきたれ大さじ5くらい
せっかく時短レシピなので、キャベツの千切りに時間はかけられません
「ののじのキャベツピーラー」(楽天で購入)であっという間に、きれいな千切り。
保育園児子育て中の娘も、一人暮らしの長男も帰省するたびに「お母さんの生姜焼きのたれ」を持ち帰ります。
ぜひお試しください。
先週末の夕飯に作りました。3月15日までに、あと3回くらい出てくるかな。
ふたば税理士法人 O!