所員ブログ

さんま

2025年10月03日

今年は、さんまが豊漁みたいですね。最近は不漁続きで、店頭でも昔みたいな大型のものを見かけなくなっていましたが、確かに今年は、二・三回り程、大きなものを見かけます(ただ、金額がもう少し下がらないのかと、シーズン初期なのでこれから下がるのか、もしくは、物価全般の値上がりの影響でしょうか)。不漁の影響が温暖化の影響というのもあるようですが、さんまやいわし等の回遊魚は、そもそも中期的に好不漁の周期があり、そのサイクルの一環であるということもあるみたいです。私の好きな魚は、さんま・いわし等の青魚が一番で、冷凍技術の発達で生ものも出回るようになりましたが、刺身等も青魚が好きです(逆に脂のある赤身・白身の刺身だと特に苦手です)。以前に、めったに定食屋さんみたいな所に行かないのですが、たまたま入った近所の所で、これまた何を注文するかも決めれないはずだったのに、張り紙にあったさんまの塩焼きを頼んだところ、季節的には冷凍ものだったはずですが、今でも見たことない程の大きさと脂で、実際、これ程のさんまを食べたことはその後もありません。店は覚えているものの、それっきりになってしまいましたが、そのことは、はっきりと記憶に残っています。

今後、数年間は、おいしいさんまが食べれることを願っています。

 

ふたば税理士法人 S.T.

 

 

 

一覧に戻る