所員ブログ

まだ夏!でも秋はもうすぐそこに?

2025年08月22日

全国的に連日厳しい暑さが続く毎日ですね。

湘南は今日も日中は30度を超える真夏日になっています。こんなに暑いと「秋はまだかな…」と思ってしまいます。しかし、まだ暑いのに湘南ではトンボが飛び始めました。なぜなんだろう?と思いGeminiに聞いてみました!

すると、

「トンボは秋の虫じゃないの?」と思った方も多いのではないでしょうか。実は私たちが夏に見かけるトンボの多くは暑さに強いシオカラトンボなどの仲間です。秋の代名詞である「赤とんぼ(アキアカネ)」は夏の間は涼しい山で過ごし暑さが和らぐ9月頃から平地に戻ってきます。つまり、今見ているトンボは「夏のトンボ」。ですが、これからだんだんと赤とんぼが増えてくるのを見ると暦の上ではもう秋なんだな…と実感できますね。

なるほど!Geminiさんは分かりやすくすぐに教えてくれます。私も生活の中でも仕事でもAIに聞くことが増えてきました。もちろん参考にする程度という使い方です。

現代っ子の子供たちはスマホやPCを使いこなす生活です。夏休みももう少しで終わりますが、我が家の子供たちは割と早めに頑張って宿題を終わらせています。今の夏休みの宿題は私たちのころよりも宿題の量が少なく、自主性ややりたいことをやるといったような形が増えているように思います。AIも活用しながら宿題をするのが当たり前になっています。というのも、AIに難しい数式の解き方やわからないところを解説してもらうという使い方で普段から使用しています。学校からのガイドラインでも「あくまでも参考の一つ、最後は自分で考えましょう」という通知が保護者にきています。鵜吞みにせず、丸写しもだめよ!ということですね。

話は戻りますが、今年の残暑は例年よりも長引く見込みで10月頃まで暑い日が続くという予報が出ていますね。。。「秋だから大丈夫」と油断せずにこまめな水分補給や適切な休憩など、引き続き熱中症対策をしっかりと行いましょう。そんな中、ニュースで今年のサンマは近年続いていた不漁から一転して豊漁になる見込みで、しかも身が大きく脂のりも抜群とのこと!厳しい暑さはまだ続きそうですが、少しずつ秋の兆しを感じながら残暑を乗り切りましょう!

湘南事務所 TO

一覧に戻る