所員ブログ

春といえば!

2025年04月25日

私は、昔から植物が好きでベランダで家庭菜園をしたり室内で観葉植物を育てています。
観葉植物は3年前から集め始め気付けば10種類を超えていました。
ストレリチアはとても大きくなり、2mを超えて天井と喧嘩しています。
最初は億劫だった水やりも、今では習慣化し成長の気付きを得るタイミングでもあります。
特に春の成長は著しく、黄緑色の新芽が生え、植物によっては株分けの時期に到来しました。

昨年初めて盆栽を購入し、初めての冬を迎え、ベランダで冬眠させました。
寒さが厳しい北海道の冬をベランダで冬眠させるのは、とてもとても怖かったです。育ての親は「自然に生えている木は外で冬を乗り越えているから盆栽も問題ない」といっていましたが、正直不安でしかありませんでした。
冬の間は葉が枯れ落ち、見た目は枯れ木同然で、祈ることしかできませんでした。
先週、掃除をしようとベランダに出たときに注意深く盆栽を見てみると枝先がほんの少しだけ黄緑がかっていて、無事に新芽の兆しが見られ、冬を乗り越えてくれた事に感動しました。

これからはもっともっと暖かくなり、新芽の成長が見られる楽しみがあります!他にも家庭菜園の時期になってくるので、今年は何を育てようかな!とリサーチ真っ最中です。
これからも植物のある暮らしを楽しもうと思います。

ふたば税理士法人
ふたばフィナンシャル株式会社
半田

一覧に戻る