温泉
2025年04月30日
私が以前に行った温泉について書きたいと思います。
十勝川最上流地域にある野湯で、山肌にある噴泉塔から高温の源泉が噴出していますが、現在、林道崩壊による通行止めが続いているそうで、バイク、徒歩などでも通行はできず、林道復旧のめどは立っていないようです。小さな脱衣所と露天風呂がありましたが、台風被害で浴槽が埋まり利用出来なくなったとのことです。
この温泉には、帯広に住んでいたころ家族と一緒に出掛けました。両側が崖のような細い林道を走りキャンプ場までたどり着いた先に小さな小屋と湯船があり自然を満喫出来ましたが、囲いがなく見物客に丸見えの状態でした。
夕方になり、帰り路を走っていたところ、光る小さな球が四つ宙に浮いています。何だろうと車の窓を開けたところ、目の前にシカの顔がありました。親子連れのシカが、車に体をこすりつけながら去っていきましたが、後で熊の出没が多いところだと知りました。
帯広近郊には温泉が多くあり、休みの日には温泉につかり体を癒していた、懐かしい思い出の一つです。
ふたば税理士法人 M