今年は雪が多いです
2025年01月09日
昨日は日帰りで札幌出張でした。今シーズンの旭川はここまでのところ割と雪(積雪)が多い印象ですが、ニュースなどでも話題になってる岩見沢あたりの積雪はすごかったです。列車の窓からみてると美唄あたりからだんだんと積雪が増え始め、岩見沢はほんとにすごいことになってます。しかも、けっこう雪も降ってましたからさらに積もってる最中でした。
ところが、岩見沢を抜けて江別に近づくと雪が降るどころか晴れ間が出てきて、積雪も明らかに少なくなってきますし、札幌も積雪が少なくて驚きました。例年、札幌の積雪量って旭川とそれほど変わらないんですけど、旭川より全然少なかったです。
前回の札幌出張では岩見沢付近の大雪で列車の大幅な遅れや運休の影響をもろに受けましたが、今回は幸いそういうことはありませんでした。で、前回と同じく昨日の札幌もまた晴れてたんですが、札幌に着いてふと、岩見沢方面の空を振り返ってみると、黒っぽい雲が覆ってるのが見えまして、こりゃ、岩見沢あたりに住んでる方々は大変だ・・・と思っちゃいました。
北海道に住んでない方にはわかりづらいかもしれませんが、広い北海道ではエリアによって天気も積雪量も全然違うんですよね。