毎日楽しく!ブログ版

円安は変わるのかな?

2025年01月22日

昨日、トランプさんがアメリカ大統領に就任しました。100本超とも言われていた大統領令への署名は、初日は26本ほどだったそうですが、このあとも続々と今までのアメリカとは大きく異なる政策が採用されていきそうです。

そんな中、注目されてるもののひとつに為替相場があります。トランプさんはもともとアメリカの輸出産業に恩恵がある「ドル安」志向だそうで、1期目の大統領時代には、「中国や日本が通過安誘導を繰り広げてアメリカはばかを見ている」と言って、日本の円安などを痛烈に批判してきた過去があります。なので今回もドル安(すなわち円高)に誘導する政策を取るのではないか、と言われてますが、今回はまだその点についての考えを明確にしていないそうです。

第1期のトランプ政権当時の円相場は100~110円!だったそうですが(今朝は155~156円ぐらい)、日本は言わずとしれた輸入大国で、原油やLNG、農作物や水産物などあらゆるものを輸入に頼ってますから、現在の物価高と今の円安は無関係ではありません。日本の輸出産業はこれまでの円安でだいぶ儲かったでしょうし、そろそろ、一般消費者が直接恩恵を受けられる円高方向に向かってもいいのでは、と個人的には思ってますけど。

一覧に戻る