残念な景色を観るのはつらいですけど
2025年04月08日
先週末、車のタイヤを冬のスタッドレスから夏タイヤへ交換しました。先日のニュースで旭川も積雪ゼロになったと聞き、この先1週間の天気予報をみても雪の予報はなく気温も割と高めだったので、もう大丈夫かな、と思ったんですけど、まあわかりません(笑)。が、仮に降ったとしても、夏タイヤの車で走れないほどの積雪が何日も続くことはないと思いますけどね。
で、例年、タイヤ交換を済ませるとドライブに行きたくなるのが旭川近郊の美瑛です。大雪山はまだ雪が残って真っ白なんですけど、木や丘に広がる畑が緑になってくると、その緑と大雪山の白との対比がなんとも美しくて毎年楽しみにしてるんです。が、以前のブログにも書いたように、今年はその楽しみのひとつが無くなってしまいました。大雪山と丘の景色が一望できる美しい景観スポットに立っていた白樺並木が伐採されてしまったんです。主に道外(のそれも外国)からの観光客のマナーの悪さから、ここで写真などが撮れないように伐採したんですが、私はまだ伐採後のここの景色を見てません(この冬の間に伐採したそうですから)。右に緩やかにカーブする道路の脇に立ってる白樺並木とパッチワークの丘、そして真っ白な大雪山の景色は本当に美しかったんですけど、残念です・・・
天気が良ければ、今週末あたりはこの残念な景色を確認しに行こうかと思ってます。