次は長期政権?
2025年09月08日
石破首相が辞任しました。首相に就任したのが去年の10月でしたから、1年もたなかったことになります。5年以上続いた小泉(純一郎)さんのあと、1年前後の短期政権が6代ほど続き、その後安倍さんで8年近い長期政権となり、菅さんが約1年の短期、岸田さんが3年の長期(中期?)、今回の石破さんが1年弱と来てますから、順番からいうと次は長期の政権になりますが、実際にはどうなりますか。国内のことだけを考えると首相が頻繁に変わっても問題はないのかもしれませんが(問題ないというのも問題ですけど)、外国が日本との関係をどう捉えるかと考えると、やはり長期政権のほうがメリットは大きいんでしょうけどね。ただ、国会では少数与党となってますから、以前のように自民党総裁がそのまま首相になれるかどうかはわからず、誰がなっても厳しい状況でしょうから、次も短命になる可能性も無くはないですけど。
ちなみに昨日、旭川では市長選挙が行われましたが、現職の市長が2期目の当選を果たしました。当初は対立候補がいなくて選挙にならないかもと言われてましたが、こちらははたして長期になるのかどうか。