毎日楽しく!ブログ版

中小企業だって粉飾決算はダメです  その2

2017年11月10日

(つづき)

 

上場企業などの場合、

納める税金がいくらになるか、ということももちろん重要ですが

それ以上に、株式市場や金融機関から資金調達ができるか

が重要なポイントとなるため、

納める税金が多少増えたとしても、

どちらかといえば、利益が多めの決算書を作りたがります。

 

一方、

中小企業にとって決算というのは

納める税金がいくらになるかが重要なポイントなので

税金が少なくなるよう、利益少なめの決算書を作りたがります。

なので、

利益を多く計上する粉飾決算だって、

その分、納める税金だって増えるんだから

税務署的には問題ないじゃないか、という考え方になりがちです。

 

でも、

実態より利益が多い粉飾決算の決算書をもとに

銀行から融資を引き出すと、

本質的には「詐欺」という犯罪になることを

今回の「てるみくらぶ」の事件は示しています。

 

中小企業や私たち税理士事務所は

今回の事件を参考にして

この点をもっと真剣に考えるべきなんでしょうね。

 

(おわり)

 

一覧に戻る