毎日楽しく!ブログ版

ホワイトハッカー

2019年12月17日

ハッカーといえば、

ソフトの不具合を利用して悪いことをする人たち

のことを通常は指しますが、

最近、そのハッカーにソフトの脆弱性を見つけてもらい、

企業が報奨金を払うという動きが加速しているんだそうです。

で、その報奨金の金額ですが、

グーグルはなんと1億6千万円!(150万ドル)、

アップルも1億円(100万ドル)を超える金額を提示しているそうで、

これだけ稼げるとなると、

これはもうりっぱな職業ですよね。

 

アメリカのある自動車メーカーの車が高速道路を走行中、

遠隔地からハッキングしてエンジンを止められることがわかったり、

また、

日本のほとんどの地方銀行などでは

外部からATMに侵入して預金残高を書き換えることもできる

と、あるハッカーは言ってるそうです。

もしこうした被害が実際に起こってしまった場合の補償が莫大になるため、

アメリカの企業などでは、

そうした高額な報奨金でも安いと考えているそうですが、

一方、

日本ではこうした報奨金の支払いに出遅れていて

トヨタは金銭以外のお礼のみ、

NECや富士通ではそもそもそうした制度すら無いんだそうです。

なので、

日本ではまだまだハッカーが「職業」にはなりえないようですが、

ネットとITの時代では稼ぐ手法も様々ですね。

一覧に戻る