毎日楽しく!ブログ版

プラごみの分別は難しい

2021年03月10日

昨日、閣議決定されたプラスチックに関する新法案では

使い捨てのプラ製フォークやスプーンの有料化が検討されているようです。

こうしたプラスチック製品の削減に取り組まない事業者には

50万円以下の罰金が科されることになるそうですから、

今後はコンビニなどでお弁当を買っても

レジ袋に続き、フォークやスプーンも有料になりそうです。

 

すべては環境保護の一環としてのプラスチックごみ削減のためですが、

このプラごみの分別って、厳密にやるとけっこう悩ましくありません?

たとえばプラのフォークやスプーンを捨てるときって

もちろん本来はプラごみになると思うんですけど、

使用後の汚れた状態のままだとたぶん、

燃やせないごみ(旭川市は有料)として出すんですかね?

ごみとして出すプラスチックものの多くはそうした汚れがついてると思うんですけど、

みなさん、これをちゃんと洗って出してます?

お弁当の容器もそうですが、

外で食べる場合など、容器を洗えないときには

ちゃんと燃やせないごみで出してるんですかね?

それとも、えいっ!ってプラごみで?

あと、紙の宛名ラベルが貼ってある雑誌のビニールカバーなんかも

紙の部分だけ剥がすんですかね?

私は一応、その部分だけハサミでカットして

ビニール部分だけをプラとして出してますけど、

このやり方もはたして合ってるのかどうか・・・。

なんて、プラごみの分別は悩ましいことが多くて、

厳密にやると、プラごみとして出せるものが

すごく少なくなりそうですけど、

プラのごみ出しもいずれ有料化されちゃうんですかね?

一覧に戻る