東京ナンバーの序列について(その2)
2022年10月26日
(つづき)
一方、特に都心なんかを走ってると悲しいかな下に見られちゃうのが
それ以外のナンバーです。
特に「八王子」ナンバーなんかで都内中心部を走ろうものなら、
「八王子ナンバーがこんなところを走って・・・」
なんて思われることもあるようです(ホントの話)。
以前、タクシーに乗って都内中心部を走ってて
前を走る足立ナンバーの車が道に詳しくなかったせいか、
曲がるのか直進するのか迷ってるのを後ろから見ていて、
私が乗るタクシーの運転手さんが一言、
「足立ナンバーでこんなところを走るからだよ・・」
なんて軽く悪態をついてるのを目撃したことがあります(怖・・)
そういうわけで、とにかく品川ナンバーが欲しい!
という人は多いらしく、住んでるのは全然別のところなのに、
ナンバーを取得する手続きのときだけ、
品川ナンバーのエリアで駐車場を借りる人もいるんだとか。
(住所地とあまりに離れた駐車場だと車庫証明は取れないので
一時的に部屋まで借りちゃうらしいですよ・・・)
なお、埼玉と千葉にもそれぞれ複数のナンバーがありますが、
いずれも都内を走るには肩身が狭いらしいのと、
神奈川でも「横浜」と「湘南」ナンバー以外は同じで、
私も昔、首都圏で車に乗ってたことがあるんですが
そのときのナンバーが神奈川の「相模」ナンバーで
漢字が似てるという理由で
「相撲(すもう)」ナンバーなんてバカにされてました・・(これもホント)
(※)なお、前回と今回のブログに書いたことはあくまで個人の意見であって
必ずしもすべての人がこのように考えてるわけではないことを
一応お断りしておきます。
ただ、こんなふうに考えてる首都圏の人はけっこう多いですけどね・・
北海道では車のナンバーにこうした「序列」はないと思うんですが、
ひょっとして、旭川ナンバーで札幌市内を走ってると、
「旭川ナンバーでこんなところを走って・・」
なんて、札幌の人に思われてるのかな・・・