毎日楽しく!ブログ版

第4の携帯電話会社

2017年12月14日

防衛相などが使っている周波数帯を総務省は民間に開放する方針だそうで、あらたに割り当てられる携帯電話向けのその電波の取得を楽天が申請するというニュースが出てました。これが実現すれば、ドコモ、AU、ソフトバンクに次ぐ第4の携 […]

続きを読む

今年の税制改正大綱は明日発表

2017年12月13日

と言われてます。先日のブログでも書きましたが、今回の税制改正では事業承継税制や一般社団法人に関わる税制改正などが盛り込まれているようで相続・事業承継に力を入れている会計事務所などはいっせいに色めきたっています。  […]

続きを読む

ビットコインバブル

2017年12月12日

ビットコインの値上がりがすごいですね。弊社内でもこの話題が出ることがありますが、今朝の日経一面のトップでも世界のビットコイン取引の4割が日本となり、アメリカを抜いて現在、世界最大のシェアをとったそうです。(すごいですね・ […]

続きを読む

このタイミングの10連休だと・・・

2017年12月11日

2019年4月に天皇が退位されることが決まりましたね。で、元号が変わる5月1日を祝日にするかどうか、政府では検討しているそうですが、ここが祝日になると、2019年のゴールデンウィークは10連休になるんだそうです。&nbs […]

続きを読む

中国ではすでにAI融資が現実に

2017年12月08日

電子決済などを手掛ける中国のアリババがAI(人工知能)を使った融資をすでに通常業務として行っているんだそうですね。融資を申し込んだ人の決済データや各種の指標からAIが予測モデルを作り融資が回収されるかどうかを判断するそう […]

続きを読む

NHKの受信料をめぐる最高裁判決が出ました

2017年12月07日

NHKの受信料を払わない東京都内の男性をNHKが訴えていた裁判で、一審と二審はNHK側の勝訴でしたが、昨日、最高裁の大法廷で判決が出ました。 争点は、テレビなどの受信設備を設置した人は問答無用でNHKと受信契約 […]

続きを読む

羽生といえば・・・

2017年12月06日

スケートの羽生(はにゅう)結弦選手をイメージする人が多いと思いますが、(以前も書きましたね)私たちの世代で羽生といえば、やっぱり将棋の羽生(はぶ)善治さんです。 若いころから天才と言われていた将棋の羽生さんもも […]

続きを読む

暴発するのは北朝鮮? それともトランプ政権?

2017年12月05日

アメリカの前大統領補佐官のフリンさんが訴追され、自分がウソをついていたことを認めて、今後はFBIの捜査に協力する、と証言したことが話題です。次の標的はトランプ大統領の娘婿さんとも言われており、いずれ大統領本人も、なんて言 […]

続きを読む

坂本龍馬が歴史から消える?

2017年12月04日

暗記中心の授業を問題視し、高校の歴史教科書にある3,800語の歴史用語を2,000語に減らすことが歴史教育委員会なるところで検討されているそうです。で、高校で覚えなければならない用語を減らすにあたって削除の候補に挙がって […]

続きを読む

事業承継のご提案が変わるかも

2017年12月01日

例年どおりなら来年の税制改正案の公表が今月行われますが、新聞やテレビのニュースなどでも、その内容が少しづつ出てきてます。会社の事業承継が大きな社会問題になってきていることもあり、これを円滑にすすめるために事業承継関連の税 […]

続きを読む