所員ブログ

Mirindaさん家の日常 Kくんのコボケ話 その③

2025年02月19日

Mirindaさん家のKくんは小学校4年生になりました。 1月生まれなので周りの同級生と比べると体も小さく病気がちだったので、小学校3年生から少年野球チームに入り 毎日練習に明け暮れ、泥だらけになりながらすくすくと育って […]

続きを読む

夏への妄想~黄金岬

2025年02月18日

このブログがUPされる日は、寒波が再来という警報が出されています。 雪が得意ではない私はこの時期、夏まで冬眠したい気分になります。 そんな時は、夏を妄想します。 あの焼けつくような暑さ、海に潜った時の解放感! 私のPCの […]

続きを読む

あっちとか、こっちとか

2025年02月17日

昔から、左と右の区別が苦手です。 とくに困るのは視力検査。 小学生の頃は、ランドルト環というのですか? あの『C』の親分のような厚紙を持たされ、 くるくる回しながら環の開いているほうに向けていたのですが、 大人になるとC […]

続きを読む

カモメ? ウミネコ?

2025年02月14日

海岸線に位置している留萌にはカモメがたくさん生息しています。 冬はそれほどでもありませんが、春から秋にかけて「キューキュー」とか「ニャーニャー」だとか甲高い声で鳴いています。   内陸の旭川から所員が、「ウミネ […]

続きを読む

朝の風景

2025年02月13日

住んでいるマンションの玄関を出ると、晴れた日には遠くに富士山が見えます。特に今の冬の時期、澄んだ空気の中でくっきりと浮かび上がる富士山の姿は格別です。 朝、出勤前に富士山を眺めると、自然と心が晴れやかになり、その日一日が […]

続きを読む

春はあけぼの

2025年02月12日

春夏秋冬、日本には四季があっていいですよね。 春はあけぼの 夏は夜 秋は夕ぐれ 冬はつとめて どの季節もそれぞれ良いところがあって「日本に生まれてよかったー!!」ってよく叫んでいます。春以外は。 春は芽吹きの季節、桜舞う […]

続きを読む

あっという間の20年

2025年02月10日

息子がついに20歳になり、先日、ずっと行ってみたかった近所の居酒屋さんへ行ってきました。 焼鳥やもつ鍋を食べたり、お酒を飲んだりと楽しんでいたのですが、お酒が弱くすぐに顔が赤くなる私を見て息子が「お母さん顔真っ赤だよ、残 […]

続きを読む

行列のできるラーメン店

2025年02月07日

先日、一段と寒くなったためか無性にラーメンが食べたくなり、某サイトで検索して近所のラーメン店に行ってきました。 人気店らしく、いつもはかなりの行列ができているそうですが、その日はほとんど並ばずに食べる事ができました。 今 […]

続きを読む

ニャンと室町時代に行ってみた

2025年02月06日

最近読んだ本を紹介します。 「ニャンと室町時代に行ってみた」(もぐら著)になります。 茶道や下克上について書かれています。 興味のある方は読んてみてください。 王子事務所 S

続きを読む

支笏湖氷濤まつり

2025年02月05日

先週の土曜日の夜、支笏湖氷濤まつりに行ってきました。 夏の支笏湖は支笏湖ブルーの色合いが大好き(特に山線鉄橋の辺り)なのでよく行ったりするのですが冬の氷濤まつりは実は今回が初めてでした。支笏湖の湖水を凍らせて作られたオブ […]

続きを読む