所員ブログ

アルジャーノンに花束を

2025年02月04日

「アルジャーノンに花束を」は、アメリカの作家ダニエル・キイスの小説です。だいぶ前になりますが、テレビドラマにもなったので、題名だけでもご存知の方は多いかもしれません。 アルジャーノンは実験用の白ネズミの名前ですが、ビーク […]

続きを読む

断捨離

2025年02月03日

私は昔から物を溜め込む性格で、部屋をちょっとひっくり返しただけでも3年4年…もっと前の物が最近の物のようにでてきます。 断捨離という言葉がはるか彼方にいるような状態ですが、近々引越をするため、整理しなければ、 […]

続きを読む

道新マネーセミナー

2025年01月31日

皆さんこんにちは! 私は普段経営コンサルタント兼FPとして活動しています。 ありがたいことに、多くの方から研修やセミナーのご依頼をいただき、1月末は4日連日でセミナーの登壇をさせていただきました。 その中でも、資産形成と […]

続きを読む

暖冬

2025年01月30日

今年の冬は暖冬で、道路は春のようにアスファルトが顔を出し… 過ごしやすいのですが、冬らしくなく物足りなさを感じます。 が、きっと帳尻合わせのドカ雪がやっって来るのでしょうね。  先日の情報番組で「円山 屋外スケートリンク […]

続きを読む

巳年

2025年01月29日

 今年は、巳年。  北海道には、アオダイショウ、シマヘビ、ジムグリ、マムシ、シロマダラの5種類の蛇がいるそうですが、毒蛇はマムシだけだそうです。  川釣りをしていると時々、蛇を見かけることがあります。比較的大きな川で対岸 […]

続きを読む

自分好みに

2025年01月28日

 味噌を手作りするようになって10年が経ちました。  春に仕込んで半年程熟成させて食べていますが、いつも同じ味にならないので「どんな味になっているかな~?」と楽しみにしています。  今回出来上がった味噌は、久しぶりに大豆 […]

続きを読む

ぷらぷらまち歩き【夕張鉄道跡を歩く】

2025年01月27日

昨年の10/27に、NPO炭鉱の記憶推進事業団主催のぷらぷらまち歩き【夕張鉄道跡を歩く】に参加しました。 夕張鉄道は江別市野幌と夕張をつなぐ路線で、1926(大正15)開業・1975(昭和50)に廃線となりました。 夕張 […]

続きを読む

遺伝でしょうか

2025年01月24日

我が家の末娘は生まれたときからお母さん似と言われてました。 確かに私と同じで、紫外線をすぐ吸収する(色白に憧れる)健康的な肌色。 完全な左利きも私と同じ。 前にやってみたMBTI診断もそういえば同じだったかも・・・。 & […]

続きを読む

お母さんあるある

2025年01月23日

先日、子供の部活動の保護者が集まる機会がありました。 雑談の中で、最近ネットで見かける「お母さんあるある」についての話題になりました。 つい子供に「私寝るから。」って言っちゃう。 他にも「お風呂入るわ」「ビール飲むわ」な […]

続きを読む

推し活

2025年01月22日

みなさま旭川初のバドミントン実業団があることをご存知でしょうか?我が家の子供がバドミントンの少年団に入っていることもあり、何年か前の新聞(だったと思います…)に旭川にForrestWingsAsahikawaというバドミ […]

続きを読む