JR北海道のダイヤ改正
2025年03月25日
もうずいぶん前のことになりますが、旭川~札幌間の特急列車って、基本的には30分おきに走ってたんです。けっこう長い期間そういう運航でしたから、それに慣れてしまうと、その後に行われたダイヤ「改悪」による1時間に1本っていう運航がすごく不便で残念に思ってたんですが(で、この1時間に1本の期間も長いこと続いてたんですが)、つい先日行われたダイヤ「改正」によって30分に1本の特急がかなり増えました。1時間に1本という時間帯も残ってはいますけどね。
また、札幌発の旭川行き最終列車が22時になりました。改正前はたしか23時台だったと思いますが、帰るなら早く帰りたい私なんかにとってはこれもまた好ましい改正です。「22時が最終だから」って言えますからね。
運賃値上げや自由席車両の大幅減少、旭川~新千歳空港間の直通列車の廃止、そして30分に1本から1時間に1本の間引き運転の増加などなど、ずっと「改悪」が続いていたJR北海道で(私にとっては)久しぶりの「改正」でした。JR北海道は財政的に厳しいらしいですから、やむをえなかったんでしょうけどね。