今年も台風シーズンが始まりました
2024年05月28日
先日、今年初の台風となる1号が発生しました。東京出張が多い私にとって、冬は吹雪、夏は台風が飛行機の運行に影響を与えるため常にその状況が気になるわけですけど、今年も台風の季節が始まってしまいました。 台風とは関係ありません […]
私が注目していたスポーツは
2024年05月27日
昨日は大相撲で優勝がかかる千秋楽だったり、世界の強豪国の代表選手も参加するラグビーの日本国内リーグ決勝戦や競馬のダービーなど、注目されるスポーツが目白押しの日でしたが、私が注目していたのは自動車レースの最高峰であるF1の […]
映画雑感 vol.105
2024年05月24日
そういえばこの映画雑感ではまだ取り上げてなかった、恐竜ブーム(?)のきっかけとなった1993年公開の「ジュラシック・パーク」を今回は取り上げましょう。 この映画を観た当時は恐竜がとにかくリアル(といっても本物を観た人が誰 […]
オーバーツーリズム
2024年05月23日
コロナ禍が明け、最近の円安やもともと人気観光地ということもあって、日本には海外から多くの観光客がつめかけてます。3月の訪日外国人観光客は単月としては初めて300万人を超えたそうで、コロナ前の2019年と比べても11%も増 […]
まあ、そう言われても仕方ないか
2024年05月22日
6月から始まる所得税と住民税の定額減税については、いろいろなところから不満の声が聞こえてきてます。いやもちろん、減税そのものはありがたいんですけど、この減税額を計算するために必要となる配偶者と扶養親族の範囲が、月々の源泉 […]
あの名物社長も事業承継か
2024年05月21日
テレビのニュースなどで食品スーパーが取材を受ける際、必ずといっていいほどテレビに出てくるスーパーがあります。東京練馬の本店を含めて都内で複数店舗の食品スーパーを経営する「アキダイ」です。テレビの取材は年間で300本を超え […]
いよいよビジネスカジュアル解禁か
2024年05月20日
以前にもこのブログで話題にしたことがあったかもしれませんが、最近、職員の服装の「ビジネスカジュアル」が広がりつつあるかもしれません。弊社ともお付き合いのある旭川市内の金融機関さんが年初からこれを始めて、女性はもちろん、男 […]
映画雑感 vol.104
2024年05月17日
前回の映画雑感で予告したとおり、今回もタランティーノ監督の作品を取り上げましょう。同監督の日本映画愛があふれた映画といえばなんといっても「キル・ビル」です。二部作の映画で、1作目が2003年、2作目が2004年に公開され […]
スパイ映画みたい
2024年05月16日
早稲田大学の入学試験で、スマートグラスとよばれるメガネ型の電子機器で試験問題を撮影して外部に送信、解答を教えてもらっていたとのことで、18歳の男子受験生が書類送検されたそうです。スマホを利用した不正には大学側も気をつけて […]
時間の経過を早く感じるのには科学的な根拠が
2024年05月15日
昨日のブログで、時間の経つのがますます早く感じられるようになってきた、という話題を書きました。で、実はこれについては実証心理学という自然科学の分野でその科学的な理由について研究されてるんだそうです。 時間の経つのが早く感 […]