日本人は自己犠牲が過ぎるのか?
2024年02月26日
みなさま、3連休はゆっくりできましたか? 私たち税理士事務所はこの時期繁忙期のため、弊社でも一部のメンバーがお休み中も出勤してましたが、それでも弊社はたぶん、もっと忙しい他の事務所よりはマシなほうだと思っちゃいましたけど […]
北海道が最前線
2024年02月22日
旭川発祥の会社で、同業者とのM&Aを繰り返して一時は業界首位にもなったドラッグストアのツルハですが(現在は業界2位)、どうやらイオンの傘下に入ることになりそうです。創業家の鶴羽(ツルハ)一族は実はグループ会社の株 […]
政治家は脱税、国民は納税?
2024年02月21日
自民党の「裏金」問題が連日報道されてますが、先週金曜日からいよいよ始まった所得税の確定申告会場などでは、納税者の怒りが充満している、などと報道され、ネット上でも「#確定申告ボイコット」なるものがトレンド入りするなど、国民 […]
上限は20g
2024年02月20日
昨日、厚生労働省が、飲酒の量による健康リスクを示したガイドラインを国として初めて公表しました。それによると、純アルコール量で1日に20g以上摂取すると大腸がんのリスクが高まり、男性で1日に40g、女性で1日に11g以上摂 […]
気温差は20℃超えか
2024年02月19日
今朝の旭川の最低気温はマイナス8.3℃で(6時30分の気温なのでもう少し下がってたかもしれません)、マイナス20度を下回ることもある旭川ではまだマシな方ですが、それでもまあまあ冷えて寒い朝でした。ところが、今日日中の予想 […]
映画雑感 vol.98
2024年02月16日
以前の映画雑感に続き、今回もロバート・デ・ニーロの作品を取り上げましょう。1976年に公開された「タクシードライバー」です。 ベトナム戦争帰りの元海兵隊員の主人公の男(ロバート・デ・ニーロ)は、勤めるタクシー会社で同僚た […]
セルフレジに緊張する、に同感
2024年02月15日
スーパーなどでは最近よく見かけますが、旭川のコンビニではまだそれほど見かけないセルフレジが、東京のコンビニでは見かけるようになってきました。 で、某テレビ局のアナウンサーさんが、バーコードを通すのを間違えたりして意図せず […]
「もしトラ」の今観ると・・・
2024年02月14日
1988年から1996年まで青年向けの週刊漫画誌で連載されていた、かわぐちかいじさんの「沈黙の艦隊」という漫画を知ってる方は多いでしょうね。累計発行部数が3,200万部という大ヒットを記録し、内容が内容なだけに国会でも話 […]
車のメーカーエンブレムは旭川製?
2024年02月13日
先日、旭川の某地方新聞で、東京に本社を置く上原ネームプレートという会社が取り上げられてました。この会社は車のボディやハンドルに付いてる自動車メーカーのエンブレムを製造している会社だそうで、国内メーカーだけでなくベンツやフ […]
映画雑感 vol.97
2024年02月09日
先日、テレビの有料放送でやってた新海誠監督の最新作「すずめの戸締まり」を観たので、今回はこれを取り上げましょう。日本各地の廃墟にある「災いの元となる扉」を閉める旅に出る少女が主人公のお話です。これから観ようと思ってる方の […]