2016年12月号(Vol.136)
ここ最近のニュースの中心といえばアメリカ大統領選でしたが、アメリカはもちろん、日本を含む世界中の予想に反してトランプさんが勝ちましたね。トランプさんはその言動からかなり「異端」と思われてきた人ですが、気づけば共和党の候補 […]
2016年11月号(Vol.135)
お正月恒例のイベントである箱根駅伝ですが、2か月後にせまった来年の箱根駅伝の本戦に先立ち、先日行われた予選会で波乱がありました。これまで出場回数と優勝回数で歴代1位に輝き、連続出場回数では87回連続出場でダントツの1位だ […]
2016年10月号(Vol.134)
最近、社会における自分自身の「役割」を意識する機会が以前より増えたような気がしています。仕事における役割はもちろん、家族や親戚、ご近所とのお付き合いにおける役割、ボランティアや各種の会合における役割など、それらを総合的に […]
2016年9月号(Vol.133)
ブラジルのリオでは今月からパラリンピックが開催されますが、オリンピックの方は先月の21日に終了してしまいました。今回のオリンピックも多くの感動がありましたが、みなさんご覧になりましたか? 次回はいよいよ東京での開催ですが […]
2016年8月号(Vol.132)
先日、中国の上海に行ってきました。現地に進出した企業の見学や、現地で仕事をされている会計事務所関係の方との会食など、一部、仕事をからめたものではありましたが、ほぼ観光旅行でした(笑)。弊社のお客様やお付き合いのある方々で […]
2016年7月号(Vol.131)
イギリスのEU離脱が話題ですね。多くの人が、残留を支持する側の勝利を予想していたようですから、意外な結果に世界中が驚いています。なにしろイギリスはドイツ、フランスと並んでEUの中では重要な国ですから、他の国が離脱するのと […]
2016年6月号(Vol.130)
セブン&アイ・ホールディングスの会長だった鈴木敏文さんが退任されました。日本に初めてコンビニエンスストアという業態を根付かせ、流通業の帝王、あるいは流通最後のカリスマと言われた人で、私も尊敬する経営者の一人でした。 鈴木 […]
2016年5月号(Vol.129)
「世界でいちばん貧しい大統領」と言われた前ウルグアイ大統領のホセ・ムヒカさんが先月日本に来て話題になってました。「世界でいちばん貧しい」というのはもちろんウルグアイのことではなく、国から支給される大統領としての給料のほと […]
2016年4月号(Vol.128)
以前の「毎日楽しく」で、何らかの意思決定をする際や事の善悪を判断する際にはより多くの正確な情報がないと正しい判断が下せないというお話を書いたことがあります。情報発信者の主観が入っていたり、情報の一部しか入手できないなどと […]
2016年3月号(Vol.127)
中東シリアでの内戦が連日のようにニュースなどで報道されています。政府軍と反政府軍との争いに欧米諸国やロシアまでが加わり、そこへさらに過激派組織がテロまで起こすものですから、一般住民の方々はふつうに暮らすことなどできないの […]