西俊輔の「毎日楽しく」

2015年7月号 Vol.119

だいぶ以前のことですが、この「毎日楽しく」で北川八郎さんという方の「10%ぐらい損をして生きていく」という考え方を書いたことがあります。 そのとき書いたのは、私たちは日常生活の中でさまざまな選択をせまられ、そこでさまざま […]

続きを読む

2015年6月号 Vol.118

先月の28日、俳優の今井雅之さんが亡くなりました。54歳という早すぎる死でした。以前、この「毎日楽しく」で今井さんの舞台を観てきたという話を書いたことがありますが、この5月は今井さんのライフワークである「THE WINS […]

続きを読む

2015年5月号 Vol.117

北海道では来年、北海道新幹線が開業します。 まずは青森と函館の間ですが、15年後の2030年度末には函館と札幌間での開業も予定しているそうで、これによって札幌と東京が新幹線でつながることになります。 ただ、北海道新幹線が […]

続きを読む

2015年4月号 Vol.116

ネパールの地震は大変な被害が出てますね。ヒマラヤ登山中の日本の有名人なども地震が原因となった雪崩に巻き込まれてますし、 現時点で4,000人超と言われている死者の数は今後どこまで増えるのか見当もつきません。 同じ地震大国 […]

続きを読む

2015年3月号 Vol.115

いよいよ明後日から新年度です。 我が家では朝、出かける準備をしながらいつもNHKのニュースを見てるんですが、 朝のNHKニュースのキャスターが今日から一新されました。 変わらなかった人もいるんですが、かなり変わりました。 […]

続きを読む

2015年2月号 Vol.114

ここ数日、イスラム過激派組織による日本人拘束事件がテレビや新聞などで連日のように報道されています。今回問題となっている組織は他のイスラム過激派組織と比べても規模が大きく組織的な点と、またその残虐性から他の過激派組織とは若 […]

続きを読む

2015年1月号 Vol.113

あけましておめでとうございます。 みなさま、年末年始はゆっくり過ごすことができたでしょうか? 私の年末はというと、実はインフルエンザにかかってしまい、あまり経験のない高熱が出た結果、ほぼ4日間寝たきりの年末でした。まだま […]

続きを読む

2014年12月号 Vol.112

私が参加している読書会で、先日、課題図書として選んだ本がロシアの作家トルストイの「イワン・イリッチの死」という本でした。 この読書会のメンバーには経営者の方が多く、課題図書にはビジネスに直接役立つビジネス書などを選ぶこと […]

続きを読む

2014年11月号 Vol.111

今年ももう11月なんですね。気づけばこの「毎日楽しく」も「Vol.111」ということで、今月号には「1」が並んでなんだかいい感じ、なんてどうでもいい話はさておき、先日ある空港に行ったときのことです。 一般の空港と同様、こ […]

続きを読む

2014年10月号 Vol.110

先日、出張で関西方面に行った時のことです。最近は東京~大阪間も飛行機を利用することが多かったのですが、今回は東京から新幹線を利用しました。また、新幹線を利用するときでも、新大阪駅からの移動は電車を利用していたのですが、今 […]

続きを読む