西俊輔の「毎日楽しく」

2014年09月号 Vol.109

先日、たぶん再放送だったと思いますが、地球の成り立ちについて放送していたテレビ番組を、見るつもりはなかったものの最後まで見てしまいました。 最新の科学では、地球は10個前後の小惑星が激しくぶつかりあってできた星だそうで、 […]

続きを読む

2014年08月号 Vol.108

おかげさまでこの「毎日楽しく」も今月で丸9年となりました。当初は1年ももつんだろうか、という思いで書いていましたが、これもひとえに読んでくださる皆様のおかげです。ありがとうございます。 さて、最近、地方議会の議員さんが何 […]

続きを読む

2014年07月号 Vol.107

先日、札幌で創業者向けのフォーラムを開催しました。創業して1,2年目の方をご支援するという事業を今年の3月に北海道から受託しまして、そのキックオフを兼ねたフォーラムでした。 かなり広い会場を借りてしまって、直前まで集客に […]

続きを読む

2014年06月号 Vol.106

先日、東京都内で電車に乗っていた時の出来事です。ラッシュの時間帯ではなかったため車内は比較的すいてまして、私が乗り込んだときには普通に座ることができました。ただ、その後はだんだんと混んできまして、座席前に立つ人も増えてき […]

続きを読む

2014年05月号 Vol.105

移動でJRを使うことの多い私ですが、先日、JRの車中でこんなことがありました。 いつもだいたい決まった席に座ることが多い私は、その日もいつもの席に座ろうと、いつもの車両に乗り込んでから車両内の狭い通路を歩いていました(こ […]

続きを読む

2014年04月号 Vol.104

先日、弊社のお客様からのご紹介で、ある舞台を見てきました。テレビや映画で活躍されている今井雅之さんという俳優さんが原作と主演を務める舞台で、コワモテの役柄のイメージが強い今井さんからは想像しづらい、なんとも切なく、人生に […]

続きを読む

2014年3月号 Vol.103

ソチオリンピックが終わってしまいましたね。オリンピックを見るといつも、4年に一度と言わず、2年に一度ぐらい開催してくれればいいのに、と思ってしまいます。2年に一度の開催であれば、夏と冬の交互開催で、毎年オリンピックが見ら […]

続きを読む

2014年2月号 Vol.102

最近読んだ本でとても勉強になった本があります。コンサルタントとして活躍されている鈴木博さんという方の「自分が源泉」という本です。 たとえば、次のようなことがこの本には書いてあります。 何回注意してもミスが直らない社員がい […]

続きを読む

2014年1月号 Vol.101

あけましておめでとうございます。本年もこの「毎日楽しく」をどうぞよろしくお願いいたします。 さて、昨年11月27日のことですが、今や全国区となりすっかり有名になった旭川の旭山動物園で、カバのザブコ(雌)が亡くなりました。 […]

続きを読む

2013年12月号 Vol.100

この「毎日楽しく」も今月で100号!となりまして、始めてから8年とちょっとになりました。この企画を考えたときには、もって1年、ひょっとしたら最初の数号で終わるかも、なんて思っていたのですが、なんとかここまで続けることがで […]

続きを読む