西俊輔の「毎日楽しく」

2018年8月号(Vol.156)

 先月は、会社には「成長」か「死」しかないという意見についてご紹介しましたが、「成長」の負の面を意識させるあるニュースが最近話題になりました。クロネコヤマトでおなじみのヤマトホールディングスの子会社による顧客への料金過大 […]

続きを読む

2018年7月号(Vol.155)

 カラオケ大手のシダックスが、同業他社にカラオケ事業を売却する、というニュースが先月末に出てましたね。カラオケ市場そのものが縮小していることに加え、客単価の下落による採算悪化もその理由だそうです。その客単価が下落した理由 […]

続きを読む

2018年6月号(Vol.154)

 日本大学と関西学院大学とのアメリカンフットボールの試合中、日大の選手が相手選手に対する反則行為でケガを負わせた話題は日を追うごとにニュースでの扱いが大きくなり、最近はほぼ毎日、関連するニュースを見かけるようになってます […]

続きを読む

2018年5月号(Vol.153)

 ここしばらく、テレビや新聞などで話題のニュースといえば、財務省の事務次官の辞任と国税庁長官の辞任でしたが、財務省でこれだけ地位の高い人が立て続けに辞任したというのはあまり記憶にありません。一人はセクハラの疑い、一人は国 […]

続きを読む

2018年4月号(Vol.152)

 まだ雪が残る北海道とは違い、例年より早く桜が開花した東京では3月下旬にはもう満開になり、すっかり春らしくなりました。先日、その東京へ出張するため、いつものように旭川空港へ行き、出発前に荷物をつめるためにスーツケースを開 […]

続きを読む

2018年3月号(Vol.151)

 2月9日から2週間以上にわたって行われていた平昌オリンピックが終わりましたね。今回、日本が獲得したメダルの数は計13個となり、10個のメダルを獲得してこれまでの最高だった1998年の長野オリンピックを抜いて史上最多とな […]

続きを読む

2018年2月号(Vol.150)

 最近、ビットコインをはじめとする仮想通貨が話題ですが、そんな中、国内大手の仮想通貨取引所で580億円もの仮想通貨が不正に流出したという事件がニュースになりました。4年ほど前にも別の取引所で同様の流出事件がありましたが、 […]

続きを読む

2018年1月号(Vol.149)

 あけましておめでとうございます。年末年始はゆっくり過ごすことができましたでしょうか? 2018年もみなさまにとって良い一年になりますよう、心からお祈りしております。  さて、昨年は働き方改革ということが話題になった一年 […]

続きを読む

2017年12月号(Vol.148)

1997年11月に北海道拓殖銀行(以下、「たくぎん」)と山一証券(以下、「山一」)があいついで破綻してから先月でちょうど20年になりました。たくぎんの破綻は都市銀行としては日本初、山一も四大証券の一角という大手証券会社で […]

続きを読む

2017年11月号(Vol.147)

DVDやCDレンタル大手のTSUTAYA(ツタヤ)が、今年の3月以後、40以上の店舗を閉鎖しているというニュースが出てました。原因はもちろんネット配信の進展です。ネットによる音楽配信が広がってきたのが何年前だったでしょう […]

続きを読む