ふたば便り

役員報酬の改定について

3月決算企業は5月末が法人税等の申告期限でしたが、今回の決算を受けて社長を含む役員に支払う報酬を新年度から見直すことを検討している会社も多いと思います。役員と株主が同一人物であるケースが多い中小企業では、役員の報酬金額を […]

続きを読む

令和5年度税制改正に伴うインボイス制度の改正事項

いよいよ今年(令和5年)10月1日から開始予定の消費税のインボイス制度ですが、令和5年度の税制改正によって、インボイス制度開始に伴う納税や事務作業の負担軽減措置等が決まりました。そこで今月は、令和5年度税制改正に伴うイン […]

続きを読む

インボイス制度への対応 – インボイスと簡易インボイス

消費税のインボイス制度が、いよいよ今年(令和5年)10月1日から始まります。そこで今月は、インボイス発行事業者となった場合、実際にどのような内容をインボイスに記載することになるのか、作成に当たっての留意点を改めて確認して […]

続きを読む

令和5年3月決算の留意点

3月に入り、多くの3月決算企業の経営者の方々は、今期の決算申告をどうするか、考えている時期ではないでしょうか。そこで今月は、今年度に適用可能な優遇税制などのうち、中小企業向けのものの一部をご紹介します。   1 […]

続きを読む

令和4年分確定申告

今年も確定申告の時期が来ました。令和4年分の所得税(復興特別所得税を含む。以下同じ)の確定申告書の受付は令和5年2月16日(木)から同3月15日(水)までです(還付申告の場合は令和5年2月15日(月)以前でも可能)。また […]

続きを読む

令和5年度の税制改正大綱

2022年12月16日、政府与党は令和5年度税制改正大綱を発表しました。正式に決定するのは3月末の国会通過後になる予定ですが、今回はその一部についてみていきましょう。 <相続税・贈与税> 相続時精算課税制度の見直し 相続 […]

続きを読む

相続財産の評価方法

人が亡くなると、その人の財産について相続が発生します。そして相続される財産(相続財産)の価格が一定の金額を超えると、相続税の申告・納付が必要となります。相続財産の価格には、預貯金のようにそのままの金額のものもあれば、不動 […]

続きを読む

会社の株を後継者に渡すときの注意点

中小企業経営者が引退する際には、代表者としての地位とともに、所有する自社の株式を後継者に渡すのが一般的です。後継者が身内か、それとも従業員など身内以外の第三者かによって渡す方法は異なりますが、贈与か売買、相続のいずれかに […]

続きを読む

贈与税はどんな場合にかかるのか

贈与税は、個人から財産をタダでもらった(贈与された)場合に、もらった個人にかかる税金です。また、本来の価格より安い価格で財産を手に入れたり、借金を免除してもらうなどの利益を受けたりした場合にも贈与税は課税されますが、特例 […]

続きを読む

消費税の簡易課税制度

前回、前々回と2回に渡って、来年2023(令和5)年10月1日から始まるインボイス制度についての解説を行ってきましたが、今月は、消費税を申告・納付しなくてもよい事業者(=免税事業者)がインボイスの発行事業者になるために課 […]

続きを読む