ふたば便り

令和6年度の税制改正大綱

昨年12月14日に政府与党は令和6年度税制改正大綱を発表しました。正式に決定するのは3月末の国会通過後になる予定ですが、今回はその一部についてみていきましょう(詳細はお問合せください)。 <個人所得課税> 所得税、個人住 […]

続きを読む

令和6年1月からの電子帳簿保存法の主な改正

令和5年度税制改正により電子帳簿等保存制度の見直しがあり、令和6年1月1日以後、優良な電子帳簿に係る過少申告加算税の軽減措置の対象となる帳簿の範囲が見直され、電子取引データ保存について新たな猶予措置が整備されることになり […]

続きを読む

令和5年度 相続税・贈与税の税制改正

令和5年度税制改正により相続税及び贈与税の制度の見直しがあり、贈与税の「相続時精算課税」については年110万円の基礎控除が創設され、「暦年課税」については相続財産に加算される生前贈与の加算対象期間が延長されます。今月はこ […]

続きを読む

消費税のインボイス制度が始まっています

いよいよ今月10月1日から消費税のインボイス制度が始まりました。ただ、消費税を納める事業者にとってこのインボイスがなぜ必要なのか、今ひとつはっきりしないと感じている方もおられるかと思われます。今月はそんなインボイス制度に […]

続きを読む

インボイスを受け取るときの注意点

今年(令和5年)10月1日から消費税のインボイス制度が始まります。商品を購入した際のレシートや、取引先との会食時にクレジットカードで支払いをする場合など、インボイス(請求書・領収証等)は多くの方に関係する制度です。受け取 […]

続きを読む

名義預金と贈与税の制度見直し

将来の相続税対策として、生前贈与(生きている間にお子さんやお孫さんに財産をタダで与えること)は持っている財産を減らして相続税を抑えるという点で効果がありますが、やり方を間違うと贈与が認められず相続財産とみなされてしまう場 […]

続きを読む

インボイス制度開始後でもインボイスが要らない取引

今年(令和5年)10月1日からの開始が迫る消費税のインボイス制度ですが、インボイスを作成して渡すこと(交付)が困難な取引として交付義務が免除される取引や、インボイスなしで帳簿のみの保存によって、受け取った分の消費税から支 […]

続きを読む

役員報酬の改定について

3月決算企業は5月末が法人税等の申告期限でしたが、今回の決算を受けて社長を含む役員に支払う報酬を新年度から見直すことを検討している会社も多いと思います。役員と株主が同一人物であるケースが多い中小企業では、役員の報酬金額を […]

続きを読む

令和5年度税制改正に伴うインボイス制度の改正事項

いよいよ今年(令和5年)10月1日から開始予定の消費税のインボイス制度ですが、令和5年度の税制改正によって、インボイス制度開始に伴う納税や事務作業の負担軽減措置等が決まりました。そこで今月は、令和5年度税制改正に伴うイン […]

続きを読む

インボイス制度への対応 – インボイスと簡易インボイス

消費税のインボイス制度が、いよいよ今年(令和5年)10月1日から始まります。そこで今月は、インボイス発行事業者となった場合、実際にどのような内容をインボイスに記載することになるのか、作成に当たっての留意点を改めて確認して […]

続きを読む